2009年06月19日
雛が孵る♪

昨日気づいたら、
5匹の雛が孵ってました

無事に育って、巣立って欲しいです

おととし、玄関の軒先にツバメの巣が出来ました。
巣を作り出す気配を感じたとき、
言い伝えなど知らなかった私は、糞害を恐れ、
違うところにつくって~と巣をつくらないようにしようとしましたが、
めげずに巣をつくるツバメに根負けし、
それと同時に、
ツバメの巣がお家に出来ることは縁起物だと知り、
それからは、みんなが巣立つまで
温かく見守っていました。
忘れもしない、巣立つ日。
4匹いたうちの1匹がなかなか巣から
飛びたてません。
親ツバメや兄弟ツバメが応援しています。
そうこうしているうちに、
すっごーい数のツバメたちがやってきました。
まるで、みんなで応援しているように、
電線がツバメで埋まりました。100匹近くいたような。
(その数分の間に糞に迷惑されたお家もありましたが)
そして、私たちも(その日はちょうどお庭でBBQ)
応援して見守っていました。
が、結局飛びたてませんでした。
親ツバメと兄弟ツバメたちだけが残り、
その他のツバメたちはどこかへ飛んで行きました。
近くの電線で一夜を明かし、
翌日の朝もまだ家族はいましたが、
その日のうちに、無事に飛び立てたようでした。
すごく感動したのを覚えています。
そして昨年、またツバメはやってきました。
無事にたまごから雛に孵り、すくすく育ってきた矢先、
カラスに一撃され、どうなったかはわかりません。
気づいたときには、大量の羽が軒先を埋め尽くすように
落ちていました。驚きとショックで、落ち込みながら、
その羽を掃除したのを覚えています。
巣は壊れていました。
もうツバメは戻ってくることはありませんでした。
今年、壊れた巣にツバメはやってきません。
そんなとき、庭の木に、メジロの巣を発見。
すごく嬉しくて、毎日、気づかれないように
こっそり覗いてます。
多分、気づかれてるけど・笑
無事に巣立っていきますように。。。


ボクも見守っているよ

Posted by kei chan at 15:05│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
きっと家に幸せなことが起きる前兆なのでしょう。メジロ、私も好きな小鳥です。長岡京市はかわいい野鳥が多いような気がします。見つけると、とてもうれしくなります♪。
Posted by みるく at 2009年06月20日 07:39
みるく sama
きゃあ♪幸せなこと起きて欲しいです(笑)
いろんな鳥や虫(苦手・涙)やら
我が家のプチ庭にやってきます(^^)/♪
四季を感じま~す★
きゃあ♪幸せなこと起きて欲しいです(笑)
いろんな鳥や虫(苦手・涙)やら
我が家のプチ庭にやってきます(^^)/♪
四季を感じま~す★
Posted by kei chan
at 2009年06月22日 15:09
