2010年11月12日
右脳派?左脳派?

昨日は、大阪市中央公会堂へ
ライフオーガナイザー入門講座に行ってきました。
その前に、北浜の「OUI」というお店で
おひとりさまランチをしました♪

ビジネス街なので、ビジネスパーソンの方々で
にぎわっていました~。
天気も良かったので、
ぶらぶらゆっくり歩いて会場へ行き、
大阪市中央公会堂でお勉強してきました。
・・・・・
ライフオーガナイザー入門講座は、
ワークを通して実際に理解できたのと、
参加者の方とシェアしていろんな価値観が
あることも勉強になり、とても充実した時間でした。
先日、受けた
整理収納アドバイザー(2級)は、空間の整理。
ライフオーガナイズとは、思考の整理。
オーガナイズとは…住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト、
モノを効果的に準備・計画・整理し整えること
アメリカからやってきた
空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組み化する技術です。
それを日本では日本人向けに
体系だってまとめられています。
その中で、利き脳に応じて
オーガナイズすることを知り、
すごくスッキリした気持ちになりました。
知ることで、脱出できる糸口が見つかりました。
難しいことではなくて、ただ知らなかっただけ(笑)
私は、インプットが左脳(論理的)で、
アウトプットが右脳(感覚的)なんです。
これまでなんで出来ないんだろうと思っていたことは、
左脳でアウトプットしようとしてたこと。
だから、何度チャレンジしても、成果ナシ。
ってわかったので、そのことは頑張らず、
これからは、違う視点でとらえることにします(^^)
でも、うさうさ診断したら、
両方、左脳になってる~。。。
なんで~?!?!
うさうさ診断で検索したら
出てきますよ~。
Posted by kei chan at 13:23│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
お疲れ様です!
なんか興味あります。
「うさうさ診断」してみます♪
なんか興味あります。
「うさうさ診断」してみます♪
Posted by みるく at 2010年11月12日 18:40
みるく sama
「うさうさ診断」してみまてください♪
改めて考えると、私は自分でインプットもアウトプットも右脳&右脳だと思うんですよね(^-^)/
結果は真逆でしたけど(笑)
それが片付けにどう反映されるか詳しくは…
今度お茶をした時にでもo(^-^)o
「うさうさ診断」してみまてください♪
改めて考えると、私は自分でインプットもアウトプットも右脳&右脳だと思うんですよね(^-^)/
結果は真逆でしたけど(笑)
それが片付けにどう反映されるか詳しくは…
今度お茶をした時にでもo(^-^)o
Posted by kei chan at 2010年11月12日 18:56